運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2014-05-22 第186回国会 参議院 環境委員会 第8号

もう一つ専門性のある鳥獣行政担当職員と同様に、この間指摘されてきた都道府県における調査研究体制についてです。  第十一次鳥獣保護事業計画の中で、行政職員研究機関配置し連携すると、こういうことを明確にしている県は五つの道県しか私の資料を見た中ではない。兵庫県と北海道と山形、神奈川、福井と。群馬は今後研究機関設置を検討しているとなっていますが、これは間違いありませんね。

市田忠義

2014-05-22 第186回国会 参議院 環境委員会 第8号

専門的知見を有する者が都道府県鳥獣行政担当職員にどう配置されるか。  実は、保護団体坂元参考人からも、本当にやるのであれば、県の課長級ぐらいの司令塔のポストがきちんとあった上で市町村に下りていくような組織をつくらなければ駄目だという問題提起がありましたけれども、その辺は環境省としてどう捉えていますか。

柳澤光美

2014-05-15 第186回国会 参議院 環境委員会 第7号

私の方からは、鳥獣保護法改正法案の限界と鳥獣行政担当職員への専門家配置というテーマで意見を述べさせていただきます。お手元にも資料がございますので、こちらも御覧になりながらお願いいたします。(資料映写)  まず、右側の二枚目のスライドになりますが、今回の法改正目的は、数の増加と分布の拡大が著しい鹿に対し、その数を減らし、分布を狭めるための仕組みづくりを行うこととなっております。

坂元雅行

2014-05-15 第186回国会 参議院 環境委員会 第7号

参考人坂元雅行君) 都道府県鳥獣行政担当職員に求められる点ですね。これは今、ほかの参考人の皆さんからの御意見も聞いておりまして、やはりクリアだと改めて思いましたけれども。  一つは、野生動物管理についての知識技能ですね。これは坂田参考人からもお話ありましたけれども、研究者が上げてくるデータをきちんと読み解いて、それを計画実施に反映していかなきゃいけない。

坂元雅行

2014-04-08 第186回国会 衆議院 本会議 第15号

このため、環境省では、地方自治体鳥獣行政担当職員対象とした研修会の開催など、技術的支援を行っております。  本法律の成立後は、改正法が効果的に機能するよう、都道府県への必要な支援を検討するなど、適切に対応してまいりたいと考えております。  捕獲した鳥獣有効活用についてのお尋ねがありました。  環境省としても、可能な場合は、捕獲した鳥獣を食肉などとして活用することが重要だと認識しております。

石原伸晃

2014-04-08 第186回国会 衆議院 本会議 第15号

このため、環境省では、地方自治体鳥獣行政担当職員対象に、専門的な知見の習得や技術の向上を目的とした研修会を開催するなどにより、人材の育成確保に努めてまいります。  また、今回の改正案では、捕獲等の担い手を育成確保するため、鳥獣捕獲を行う法人に対する認定制度を創設することとしております。  

石原伸晃

  • 1